体験談 東豊中50才代 女性

7月 7th, 2009

日に日に加速度を増すわが身の老化!? かつての あの輝くばかりの みめ美しさはいずこに・・・?? 思惑する五十半ばに 城戸先生との出会いがございました。 自分身体でありながら、意義することの無い、奥の奥の筋肉をときほぐし、のばして更にのばしてのストレッチ!! 翌日の筋肉痛すら嬉しい有難い快感。 身体のストレッチとともに やさしく 柔軟に若やいで・・・ かつての色香が今、再び!? ちょっと自己拝点が甘いでしょうか?? まさに メンテナンス! メンテナンスストレッチ!! 今はまっています。

(東豊中50才代 女性 整形外科医夫人)

体験談 五月が丘在住 70代女性

7月 7th, 2009

73才の私の全身像は、手足の関節ガタガタ、背中は猫背腹部はポップコーン、筋肉は垂れ幕、安物肉のスジ、街角のウインドに写る我が姿見て、いつもガックリきて、このまま老い果てるのは悔しいではないかと、自問自答する日々。何よりも、転倒したときの恐怖がある。予防策としてメンテナンスストレッチに賭けてみました。加齢に逆らって、格好よく生きたいもんと虚栄心も顔をだす。佐井寺クラスの仲間は50代60代70代みなさんステキなメンバーです。アロマの香気とオルゴールの流れるなかゆったりとした気分になって始まる初動作15分程股関節を暖めながらの、お口と頭の体操(笑談)が楽しく、これまた気を和らげる。少しずつ無理なくすすめられて行く諸々の動作は、自己発見へとつながり、今まであきらめていた所作が少しずつ出来る、ささやかな成功は、自らの癒しとなり、心身共に爽快感をおぼえる。週1回90分のメンテナンスは、身体と気持ちも若返ります。しっかりやろう!継続は力なりとひとり言。今日も就寝前は、柔軟なひと時をすごします。

(五月が丘在住 70代女性

体験談 五月が丘在住 60代女性

7月 7th, 2009

 お正月明けより、突然腰から脚全体が痛み、整形外科で、椎間板ヘルニアと診断され安静を保ち、リハビリ通院を続けておりました。が 日増しに筋肉が衰えるのが気になり 【いつまで続くのこの痛さ・・・】と 先行きが不安になっていましたところ、4月に知人よりメンテナンスストレッチを 紹介されました。  週に一度、訪問個人指導を受け、杖を持たずに歩けるようになり、少し自信がついてからグループレッスンに通うようになりました。  苦手な屈伸運動もありますが、的を得たご指導で序序に体が柔軟になるのが実感でき背筋がピーン と伸びる感覚が嬉しく気持ちもリフレッシュしました。  心・体ついでに頭の襞まで伸ばし、さらに楽しみながら柔軟な身体になり、自分の力での、自己治癒力をたかめたいです。

(五月が丘在住 60代女性)

体験談 五月が丘在住 58歳女性

7月 7th, 2009

 11月の中旬に腸炎を発症し入院、同時に子宮頸がんの発覚、2週間の間隔で手術をうけました。背中から麻酔注射をし、目がさめると右足全体が麻痺し、整形外科と整体院とを受診治療しました。 年末、年始になっても一向に回復の兆しが無い状態で、びっこを引いての歩行に体のゆがみが気になり、お休みしていたメンテナンスストレッチを久しぶりに、レッスンしました。不自由な足をゆっくり動かしながら、開脚足首回しに入った時 「アレッ?」と思わず声をあげました。何かスーと通った感じがあり、足全体のシビレがとれ、自分の足が蘇りました。 自分のからだを自分の力で、改善する事(自己治癒力)を実感できました。

(五月が丘在住 58歳女性)