ノスタルジックな雰囲気

7月 1st, 2011

父母の住む鹿児島へ

朝一の便で飛び立ちました。 座席の窓から、おおきなプロペラが グルグルプロペラ飛行機 ノスタルジックな雰囲気 鹿児島空港から十五分ぐらいの龍門の滝

滝を見ながらの<一膳>さんでの 夕食・・・・・92歳の父が予約しててくれました。 特にあゆの焼き南蛮のお酢加減バツグン 小さな田舎まちのおしゃれな レストランです。

阪神タイガースの真弓監督夫妻も OFFには来られます。よ

ターザン583

6月 26th, 2011

<カラダが変わる、カラダを救う>

      ストレッチ p117 筋膜ストレッチについて  詳しく説明されてます。  メンテナンスストレッチの有効性を  納得していただけるとおもいます。

父の日

6月 19th, 2011

6月19日 父の日です。 メンテの教室で

6月企画として メンズストレッチを6/12・6/19・6/26 3回開催してます。 初日は、ご夫婦と友人ペアでの参加者でした。 シニアの方のたくましさに感激でした。 今日は、小学2年のNTちゃん父娘と S氏・T嬢      改めてメンズの皆様にストレッチの有効性を 感じていただけたとおもいます。 休日の過ごし方のチョイスで スポーツやドライブの他に 自分のからだと向き合う時間は 思いのほか 贅沢気分になりますよ。

ガスビル食堂

6月 16th, 2011

本日のランチは 大阪ガスの本社ビル<ガスビル食堂> 2回目です。

前回と違い お部屋をチャージしてくださってました。 M子さんの同級生の O様 こちらの関係者で ソフトバンクの孫さんに 似てるような似てないような 実年令よりも お若くお見受けしました。 好きなお料理をわがままにフリーチョイス ガスビル食堂・お勧めの前菜  セロリ1本    グリンピースのヴィッソワーズ  特製ビーフカツレツ  デザートにフレッシュフルーツ・マンゴ    コーヒー    残念・写メ撮るの忘れて      M子さんの幼馴染お2人と私  女子4人と  素敵なジェントルマン  なんか  不思議で嬉しいランチパーティでした  O様 ご馳走様でした  M子様のおかげです。ありがとう

アントシアニン

6月 6th, 2011

昨年5月スタジオオープンの

お祝いに頂いた寄せ植えに スィートマルベリーの枝が1ッポン お庭で見事に開花 甘酸っぱい 実が 鈴なりに 今日はジャムにしました。 アントシアニン たっぷり

t宝塚 美しき生涯

6月 2nd, 2011

宝塚宙組 美しき生涯<石田三成 永遠の愛と義> 実は、本日2回目

 <ルナロッサ> ダンス好きの私は、 こちらがメイン  走って・走って 若くても、体力凄いですよね。 ガンバレ 三成の家紋 <大一・大万・大吉> 一人は万人の為に、万人は一人の為に と 言う 意味 COOP<生協>さんも たしか 一人は万人の為に、万人は一人の為に SHAKEでも僭越ながら    一人はみんなの為に、みんなはひとりのために と 子達に指導おります。

鹿児島 日当山温泉 野鶴亭

6月 2nd, 2011

五月の5週目のお休み 29日 30日 31日 親孝行?をと想い 小旅行 その昔、西郷隆盛をたずねて 阪本龍馬も訪れたという 霧島温泉近くの日当山温泉へ

数寄の宿 野鶴亭<やかくてい> http://www.yakakutei.com/  1泊だけ 豪華な食事と質の良い温泉 リッチなお宿で贅沢しました。 写真は、 一部屋ずつ離れ風で各部屋露天風呂つき

部屋名・無二庵 夕食にでた一品・あゆの岩盤焼き 静かなたたずまいの露天風呂 思わず、姉とヌード写真<笑> 写真アップは取り下げました。 老父母よりも私が癒されました。 ありがとう

ホール<銀の鈴>

5月 23rd, 2011

朝の大雨 びっくりでしたね。  午後の雨上がり 箕面のMクリニックの私設ホール  ~ヴァィオリン・声楽・ピアノの愉しみ~

 素敵な心地よいコンサートに誘っていただきました。  アンサンブル<銀の鈴>の若くさわやかな歌声  箕面在住の夫妻での息の合った ヴァィオリンとピアノ  万葉集による歌曲集を 次郎丸智希氏が作曲され  初演の曲を披露されました。

 次郎丸智希さん  すばらしいですね  雄略天皇・額田王・大海人皇子・大伯皇女・柿本人麻呂・読人不知・・・  いにしえの人の想いを  21世紀の今日

   ピアノ伴奏の歌曲 万葉の調べを  拝聴することができました。    万葉集を手がけた  吹田の作曲家 故貴志康一氏の 安部仲麻呂<天の原>    若く多才な 次郎丸智希氏    この企画をプロデュースされた  ホール<銀の鈴>のM先生と奥様のすばらしさ  そして、出演者・来場者  みなさん 穏やかな微笑みのしあわせコンサートでした。

ブラック スワン

5月 14th, 2011

水曜日 ダンスレッスン9時終了後     ドシャ降り雨の中  マイカル茨木までレイトショーに間にあいました。     黒いリボンで巻いたポスター付  期待してたブラック スワン

   白鳥の可憐さと  黒鳥としての妖艶  ナタリー ポートマンは美しい  残念なのは、バレエシーンは、目がまわる  カメラさんじぃっと固定して見せてょ    ラスト  ストイックになると自滅しちゃうぞ  と 云うこと?  主役を張るって大変だね

ダンシング チャップリン

4月 24th, 2011

雨模様の休日 リチャ姫とデート 梅田テアトル  ダンシングチャップリン   バレエってやっぱり好きです。     茶屋町 baby five 5    私好みの可愛いケーキ屋さん  ベビーピンクの小さな店内  店員さんの白いハット

 おシャレです。      そろそろ寝ないと    明日は、私も可愛い衣裳で  シンデレラ ダンシング・・・     民代と逸代    一字違いで大違いですが・・・・エヘ