昨年5月スタジオオープンの
お祝いに頂いた寄せ植えに スィートマルベリーの枝が1ッポン お庭で見事に開花 甘酸っぱい 実が 鈴なりに 今日はジャムにしました。 アントシアニン たっぷり
五月の5週目のお休み 29日 30日 31日 親孝行?をと想い 小旅行 その昔、西郷隆盛をたずねて 阪本龍馬も訪れたという 霧島温泉近くの日当山温泉へ
数寄の宿 野鶴亭<やかくてい> http://www.yakakutei.com/ 1泊だけ 豪華な食事と質の良い温泉 リッチなお宿で贅沢しました。 写真は、 一部屋ずつ離れ風で各部屋露天風呂つき
部屋名・無二庵 夕食にでた一品・あゆの岩盤焼き 静かなたたずまいの露天風呂 思わず、姉とヌード写真<笑> 写真アップは取り下げました。 老父母よりも私が癒されました。 ありがとう
朝の大雨 びっくりでしたね。 午後の雨上がり 箕面のMクリニックの私設ホール ~ヴァィオリン・声楽・ピアノの愉しみ~
素敵な心地よいコンサートに誘っていただきました。 アンサンブル<銀の鈴>の若くさわやかな歌声 箕面在住の夫妻での息の合った ヴァィオリンとピアノ 万葉集による歌曲集を 次郎丸智希氏が作曲され 初演の曲を披露されました。
次郎丸智希さん すばらしいですね 雄略天皇・額田王・大海人皇子・大伯皇女・柿本人麻呂・読人不知・・・ いにしえの人の想いを 21世紀の今日
ピアノ伴奏の歌曲 万葉の調べを 拝聴することができました。 万葉集を手がけた 吹田の作曲家 故貴志康一氏の 安部仲麻呂<天の原> 若く多才な 次郎丸智希氏 この企画をプロデュースされた ホール<銀の鈴>のM先生と奥様のすばらしさ そして、出演者・来場者 みなさん 穏やかな微笑みのしあわせコンサートでした。
東北地方太平洋沖地震 被災された皆様、関係者の皆様 どうぞ 気丈でいてください。 テレビ映像を見ているだけでも 怖いです。 寒さと不安と痛み お一人でも救われる命を早く見つけて欲しいです。 何もできないですが・・・
1月30日日曜日 ホテル阪急エキスポパークにて メンテナンス ストレッチ アソシエーションの新年会 <げんきに 綺麗に 華やいで> おしゃれして 吹田 豊中 箕面 全クラスが一同に会し ストレッチで元気になり、綺麗になり、そして 華やかなご自分を誘っていただきました。 <運命>と云う字は、いのちを運ぶと描きます。 そして、そのいのちの運転手は自分自身です。 と 吹田クラスのお姉さまがおっしゃいました。 <げんきに 綺麗に 華やいで> セレブでなくても 華やかな自分を演出できる空間は大切だと感じます。 気品あふれる(笑?)楽しい会になりました。 ありがとうございます。 集合写真は、ホテルの写真室 STORYTELLER から 後日、各宅送付していただきます。お楽しみに
角川書店の関西Walkerから 2011年版 豊中吹田Walkerが出版されました。 1月28日発売開始 メンテナンスストレッチも載せていただいてます。 お近くの本屋さんで見つけてね。 http://ameblo.jp/shoppie/entry-10785353857.html http://p.twipple.jp/y3UUy